施設長 |
益 田 順 一(ますだ じゅんいち) |
所在地 |
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢340−1 |
電話 |
0556−22−7301 |
FAX |
0556−22−1665 |
入所定員 |
100人 |
通所定員 |
30人 |
主要職員 |
看護・介護科長 熊王佐枝子 |
職員数 |
55人(正規職員) |
開設許可日
(創立日) |
平成12年4月21日
|
事業開始日 |
平成12年4月25日
|
施設の特色 |
○ |
国(社会保険庁)が建てた施設で、各種備品も揃っており、快適な療養生活を過ごすことができます。 |
○ |
158床の病院(社会保険鰍沢病院)に併設された施設であり、急変時等にはバックアップ態勢が整っており安心です。 |
○ |
建物は山梨県の富士、川、空をイメージして設計されています。
三角形状の中央に光庭を設けることで自然換気や採光を十分に採り入れ、鰍沢の恵まれた自然も眺望できるように工夫されています。
春は大法師公園の桜、夏は市川大門の花火、秋は木々の紅葉、冬には雪化粧の山々と四季折々の自然が存分に楽しめます。
特に、食堂・デイルームは、眺望の良い東面に設置され、気持ちよく食事を摂っていただけます。 |
○ |
全ての療養室には各々トイレが設置され、車椅子でも十分利用可能な広さを確保し、オゾン発生装置による臭気対策もなされています。
また、レクリエーションルームと機能訓練室には、身体にやさしい床暖房を使用しています。 |
○ |
平成12年4月に介護保険の発足と同時に開設した介護老人保健施設開設です。職員は一丸となって、模範的な老健施設を目指し、日々奮闘しています。
施設の一番の特徴は、コンプライアンス精神をもった施設運営です。また、スタッフの若々しさと溢れるエネルギーで、明るく元気なことが最大のモットーです。
ひたむきさとやる気だけでなく、ご利用者様に喜んでいただける質の高いサービスを提供し、満足度を高揚して頂くことが目標です。
私どもの合言葉である「家族の心で、家族と思ってお世話させていただく」を忘れることなく、いつも明るく、笑顔を絶やさず、若々しいバイタリティとチームワークでサービス提供させて頂いております。 |
併設病院 |
○ |
社会保険鰍沢病院 |
|
|
|
|
|
|